最近のイベントでは、会場に来場者が使えるネットワーク回線が整備されることも増えてきました。さて、このネット回線ですが、会場によって状況は様々です。どのように整備すれば良いのでしょうか。
イベントレジストブログ
イベントマーケティング、イベント運営のノウハウ満載!主催者向けお役立ち情報
Topics: イベント運営のコツ_イベント現場運営, 2_イベント運営のコツ
イベントを開催する時、イベント主催者や運営会社のやるべきタスクは本当にたくさんあります。特に、参加者の方をどのようにおもてなしするか、楽しんでいただくかといった視点は重要です。
なにより重要なのは、イベントの中身(コンテンツ)です。そしてそれをどう魅せるかは、当日の運営にかかっています。その中でも大きな運営タスクである「受付」は、どのようにすればスムーズにおこなうことができるのでしょうか。
Topics: 3_イベントレジストの使い方, 2_イベント運営のコツ, イベント運営のコツ_イベント受付
Topics: 4_イベントレポート
本日(2014年12月11日)より東京ビックサイトで開幕したエコプロダクツ2014。初日より大勢の人で賑わっている様子をレポートしようと思い立ったがあまりに広く出展社も多く、一般的なレポートは多く出回ると思うので、「エコプロダクツ2014のフードはエコなのか?」ということで、エコプロダクツ2014のフードコートをレポートしてみることにしました。
Topics: 4_イベントレポート
エントリーいただいたイベントの中から抽選で100イベントに、参加者の方全員(初回利用者限定)に配れるUBER 無料乗車コード4,000円(2,000円×2回分)をプレゼントするキャンペーンを開始しました。
Topics: 6_イベレジからのお知らせ
イベント当日が終わったら、ひと安心。とはいえ、イベント後にもアンケートの集計や参加者へのフォローなど対応すべきことはたくさんありますよね。
イベント開催後の重要な対応の1つが、イベントレポート(イベント報告)を公式サイトにアップしたり、関係者へレポートを配信すること。今回は、目的別のイベント報告レポートの形式をご紹介します。
Topics: 1_イベント企画のコツ, イベント企画のコツ_KPI
イベント企画書などの概要に記載する「主催者」関連の表記。イベントを1社で開催する場合は、「主催者」と表記しますが、複数の企業や団体が開催に関わる場合はどのように表記パターンがあるでしょうか?
複数の運営者が関わる場合の、「表記」の仕方をご説明します。
Topics: 1_イベント企画のコツ, イベント企画のコツ_企画
日本最大級のデジタルマーケティング・カンファレンス、アドテック。本日2014年11月26日〜27日にかけて、グランフロント大阪で「アドテック関西」が開催されています。その出展会場内、スポンサードプレゼンテーションステージで開催された「アホテックショッピング」の模様を超速報でレポートします!
Topics: 4_イベントレポート
Topics: 6_イベレジからのお知らせ
イベントレジスト株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: ヒラヤマコウスケ)は、2014年11月17日付で、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)から、プライバシーマーク認定を取得いたしましたのでお知らせいたします。
Topics: 6_イベレジからのお知らせ
イベント運営がもっと楽になるイベントプラットフォーム「イベントレジスト」。企業イベントや展示会などに欠かせない便利な機能はプレミアム機能としてご用意しています。 |
![]() |