イベントレジストは、今週2つの展示会に出展いたします。
イベントレジストブログ
イベントマーケティング、イベント運営のノウハウ満載!主催者向けお役立ち情報
Topics: イベレジからのお知らせ_登壇出展情報
昨今では音響設備が整っている会場も増え、音響設備について特別に準備しなくても困らないようになってきました。とはいえ、設備が整っているからと安心していると、当日慌てることの多い音響設備について、今回は知っておくと便利なことをまとめてみました。
Topics: イベント運営のコツ_イベント現場運営, 2_イベント運営のコツ
世界のあらゆるところで開催されている展示会。新しいビジネス機会を生み出す手法の1つとして、日本でも毎週のように開催されています。さて、この展示会ですが、歴史を遡ってみるとその目的がとてもよくわかります。そもそもどうして展示会が開かれているのか、展示会の役割は何なのか?今回は展示会の意味について考えるためにも、今回は展示会の歴史を見てみたいと思います。
Topics: 6_イベレジからのお知らせ
イベントの開催日が近付くと、参加者から申込をキャンセルしたいとお問い合わせが入ることがあります。イベント会期直前、「返金は可能か?」「返金方法は?」「手数料はかかるのか?」といった質問の対応に追われた経験のある方は多いのではないでしょうか?事前にキャンセルポリシーを定めて運用方針を決めておくと、開催直前の慌ただしい中でも、キャンセルについての問い合わせにスムーズに対応することが可能です。また、キャンセルの対応可否にまつわるトラブルの防止にもつながります。今回は、有料チケットのキャンセルポリシーについて、設定のポイントと参考文例をご紹介します。
Topics: 1_イベント企画のコツ, イベント企画のコツ_企画
会場で直接登録ができる「オンサイトレジストレーション(当日登録)システム」がシンガポールのイベントで初めて採用されました。イベントレジストで実際に現地でサポートしたセールス&マーケティングの村松にオンサイトレジストレーションシステムをリリースした背景や特長などを紹介してもらいました。
Topics: 2_イベント運営のコツ, イベント運営のコツ_展示会現場運営
by EventRegist on 16/06/10 10:00
イベント運営者向けのオンラインイベントプラットフォーム「EventRegist(イベントレジスト)」を展開するイベントレジスト株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:ヒラヤマコウスケ、以下イベントレジスト)は、株式会社リクルートキャリアが企画・運営している「サンカク」と協働し、サンカクの新規会員登録者がイベントへ申込をする際に特典を提供する企画を開始いたしました。本企画の第一弾として、株式会社サムライインキュベートの主催する「SAMURAI ISLAND EXPO'16」で本特典の提供をいたします。
Topics: 6_イベレジからのお知らせ
ウルトラモバイルPCの登場やプロジェクターの小型化などによって、様々なメーカーから様々な仕様の機器が販売され、利用者が使いやすいハードウェアを選べる時代となってきました。今回は、運営事務局や登壇者が、普段、社内で行われるMTGで使用しているからといって甘く見ていると、当日慌てることになることが多い、プロジェクターとPCの接続について、お話したいと思います。
Topics: イベント運営のコツ_イベント現場運営, 2_イベント運営のコツ
「イベント業務管理士」という資格をご存知でしょうか。「イベント業務管理士」とは、イベントを開催するために欠かすことのできないイベント運営スタッフのスキルについて、客観的に評価する資格です。今回は、この資格についてご紹介します。
Topics: 6_イベレジからのお知らせ
by Mikiko Takashima on 16/05/12 22:09
Topics: 4_イベントレポート
Topics: 6_イベレジからのお知らせ
イベント運営がもっと楽になるイベントプラットフォーム「イベントレジスト」。企業イベントや展示会などに欠かせない便利な機能はプレミアム機能としてご用意しています。 |
![]() |