EventRegist EventRegist
English ヘルプセンター お問い合わせ (プレミアム機能)
  • ホーム
  • ログイン
  • 新しいイベントを作る

言語

  • English

サポート・ヘルプ

  • EventRegistについて
  • 運営サポート
  • ご利用事例
  • ブログ
  • よくあるご質問 (主催者)
  • よくあるご質問 (参加者)
  • デモページ
  • ebookダウンロード
  • ヘルプセンター
  • お問い合わせ
  • 機能アップデート情報
 
ホーム
EventRegistについて
Basic Basic+ Premium Enterprise Online Event
運営サポート
ご利用事例
ブログ

イベントレジストブログ

イベントマーケティング、イベント運営のノウハウ満載!主催者向けお役立ち情報

イベントでの韓国語対応 ~受付編~

by Joonhwan Choi on 24/07/01 17:39

  • Tweet
blog_korean_sentenceイベント開催時、韓国語での対応に困った経験はありませんか?
事前に予測できるご案内内容や質問項目は、韓国語のスクリプトを用意しておくと便利です。今回は受付で必要な韓国語対応をまとめてみました。グローバルイベントの運営を目指すイベント主催者のみなさまの参考になれば幸いです。

イベントでの英語対応 ~受付編~<2024年更新版>
イベントでの中国語対応 ~受付編~
も合わせてご参照ください。
 

1.挨拶

■お出迎えの挨拶
受付は、イベント参加者の方がはじめにそのイベントと触れる場所です。言語を問わず、心を込めてご挨拶しましょう。
 
おはようございます。/ こんにちは。/ こんばんは。
- 안녕하세요.
 アンニョンハセヨ
* 韓国語には時間帯別の挨拶はなく、朝、昼、夜共通で使えます。
 
 ■お見送りの挨拶

よい一日をお過ごしください。
- 좋은 하루 되세요.
 チョウン ハル デセヨ
 
 

2.受付でのご案内

イベント(カンファレンス/セミナー)の受付は10時からです。
- 이벤트 ( 콘퍼런스 / 세미나 ) 접수는 10시부터입니다.
 イベント(コンポロンス/セミナ)チョプッスヌン ヨルシブトイムニダ
 
こちらでしばらくお待ちいただけますか?
- 여기에서 잠시 기다려 주실 수 있을까요?
 ヨギエソ チャムシ ギダリョ ジュシルス イッスルカヨ
 
しばらくお待ちください。
- 잠시만 기다려주세요.
 チャムシマン キダリョジュセヨ
 
並んでお待ちください。
- 줄을 서서 기다려주세요.
 チュル ソソ キダリョジュセヨ
 
受付でチケットを見せてください。
- 접수처에서 티켓을 보여주세요.
 チョプスチョエソ ティケッス ポヨジュセヨ

受付でチケットをご提示ください。
- 접수처에서 티켓을 제시해 주세요.
 チョプスチョエソ ティケッス チェシへ ジュセヨ
* 「제시해 주세요(チェシへ ジュセヨ)」=「ご提示ください」は、かなりフォーマルな表現となります。
  「보여주세요(ポヨジュセヨ)」=「見せてください」が一般的な表現です。
 
受付でQRコードを見せてください。
- QR코드를 보여주세요.
 QRコードル ポヨジュセヨ
* EventRegist(イベントレジスト)を使い、QRコードを読み取る受付の場合に使えるフレーズです。
 
受付でQRコードをご提示ください。
- QR코드를 제시해 주세요.
 QRコードル チェシへ ジュセヨ
* 「제시해 주세요(チェシへ ジュセヨ)」=「ご提示ください」は、かなりフォーマルな表現となります。
  「보여주세요(ポヨジュセヨ)」=「見せてください」が一般的な表現です。
 
 
名刺をいただけますか?
- 명함을 받을 수 있을까요?
 ミョンハム パドゥル ス イッスルカヨ
 
こちらの用紙にお名前と会社名をご記入ください。
- 여기 용지에 성함하고 회사명을 기재 부탁드립니다.
 ヨギ ヨンジエ ソンハムハゴ フェサミョンウル キジェ プッタクットリムダ
 * 名刺をお忘れの方にご記入いただく場合などに使えるフレーズです。
 
こちらにご記入をお願いいたします。
- 여기에 기재 부탁드립니다.
 ヨギエ キジェ プッタクットリムダ
* アンケートをご記入いただく場合などに使えるフレーズです。
 


3.再入場に関する質問

再入場できますか?
- 재입장 가능한가요?
 チェイプッチャン カヌンハンガヨ
 
はい。再入場時にパスを見せてください。
- 네, 재입장하실 때 패스를 보여주세요.
 ネ、チェイプッチャンハシルッテ ペスル ポヨジュセヨ
 
はい。再入場時にパスをご提示ください。
- 네, 재입장하실 때 패스를 제시해 주세요.
 ネ、チェイプッチャンハシルッテ ペスル チェシヘ チュセヨ
* 「제시해 주세요(チェシへ ジュセヨ)」=「ご提示ください」は、かなりフォーマルな表現となります。
  「보여주세요(ポヨジュセヨ)」=「見せてください」が一般的な表現です。
 
残念ながら、再入場はできません。
- 대단히 죄송합니다만 재입장이 불가합니다.
 テダニ チェソンハムニダマン チェイプッチャンイ プルガハムニダ
 

 

4.場所に関する質問

「〇〇はどこですか?」は頻繁に尋ねられる質問の一つです。
度々ご質問いただく場所については、スムーズにご案内が出来るように予め下見をしておきましょう。
 
受付で頻繁に尋ねられる場所や設備には次のようなものがあります。
 
  • 会議室/商談エリア
    - 회의실 / 상담 구역
     フェウィシル / サンダム クヨク

  • トイレ
    - 화장실
     ファジャンシル
  • コンビニエンスストア
    - 편의점
     ピョニジョム

  • 自動販売機
    - 자동판매기
     チャドンパンメギ
  • クローク
    - 수하물 위탁소
     スハムル ウィタクソ
  • 喫煙室/喫煙スペース
    - 흡연실 / 흡연구역
     フビョンシル / フビョングヨク
 
ロケーションのご案内に便利な表現として、以下のようなものが挙げられます。
分かりにくい場所や、受付にスタッフが複数名いる場合は、直接ご案内するのが親切です。
 
トイレはどこですか?
- 화장실은 어디에 있습니까?
 ファジャンシルン オディエイッスムニカ
 
トイレはあちらです。 
- 화장실은 저기에 있습니다.
 ファジャンシルン チョギエ イッスムニダ
* 方向を指し示しながらご案内することで、より丁寧な印象を与えます。
 
~はあちらです。 
- ~는(은) 저쪽입니다.
 ~ ヌン(ウン) チョッチョギムニダ
 
自動販売機はコンビニエンスストアの前です。
- 자동 판매기는 편의점 앞에 있습니다.
 チャドンパンメギヌン ピョニジョム アペ イッスムニダ
 
~は○○の前です。
- ~는(은)  ○○ 앞에 있습니다.
 ~ ヌン(ウン) ○○ アペ イッスムニダ
 
喫煙室はクロークの隣です。
- 흡연실은 수하물 위탁소 옆에 있습니다.
 フビョンシルン スハムル ウィタクソ ヨプエ イッスムニダ
 
~は○○の隣です。
- ~는(은) ○○ 옆에 있습니다.
 ~ ヌン(ウン) ○○ ヨプエ イッスムニダ
 
カンファレンスルームまでご案内いたします。
- 콘퍼런스 룸까지 안내하겠습니다.
 コンポロンス ルムカジ アンネハゲッスムニダ
 
こちらへどうぞ。
- 여기로 오세요.
 ヨギロ オセヨ
 
会議室までご案内いたしましょうか?
- 회의실까지 안내해 드릴까요?
 フェウィシルカジ アンネヘ トゥリルッカヨ
 

 

5.その他よく使われる質問

韓国語のパンフレットはありますか?
- 한국어 팸플릿을 받을 수 있을까요?
 ハングクオ ペムプルリッスル パドゥル ス イッスルカヨ
 
はい。こちらです。
- 네 여기 있습니다.
 ネ ヨギ イッスムニダ
 
申し訳ありません、韓国語のパンフレットのご用意はございません。
- 죄송하지만  한국어 팸플릿은 준비가 되어 있지 않습니다.
 チェソンハジマン ハングクオ ペムプルリッスル チュンビガ テオ イッチ アンスムニダ
 
どこでスマートフォンの充電が出来ますか?
- 어디에서 휴대폰 충전이 가능하나요?
 オディエソ ヒュデポン チュンジョニ カヌンハナヨ


 
こちらでご紹介したのはほんの一例です。イベントのトーンやマナーに合わせて、カスタマイズしてご準備ください。外国語対応で会話が難しい場合は、上記の文言を案内板に掲示するなど、ご活用いただければ幸いです。
 こちらの記事もご参照ください。
【参考記事】イベント当日の受付をスムーズにおこなう方法 ~受付オペレーションの重要性
 
 
【グローバルイベントのご活用事例】
  • [イベントレジストご利用事例] 株式会社日本経済新聞社/FIN/SUM2022(フィンサム2022)
  • [イベントレジストご利用事例] 株式会社シグマクシス/Smart Kitchen Summit JAPAN 2020
  • [イベントレジストご利用事例] マスターコントロール株式会社/Masters Forum 2015
 
 
【EventRegist 運営サポート】
イベントレジストでは、グローバルイベント対応のプラットフォームを提供している他、英語での運営サポートも行っております。グローバルイベントの運営でお困りの際は、イベントレジストにご相談ください。

▶ 運営サポートについて
▶ 受付システムについて
 

 

 

新規CTA
 

Topics: 2_イベント運営のコツ, イベント運営のコツ_イベント受付

  • Tweet
Joonhwan Choi
イベント運営がもっと楽になるイベントプラットフォーム「イベントレジスト」。企業イベントや展示会などに欠かせない便利な機能はプレミアム機能としてご用意しています。
プレミアム機能の資料ダウンロード

 

自由度の高いイベントページをすぐにデザイン
OnlineEvent-package-banner
コミュニティ運営ノウハウ資料のダウンロード
新規CTA
help-center

最近の投稿

カテゴリー

  • 1_イベント企画のコツ (47)
  • 2_イベント運営のコツ (40)
  • 3_イベントレジストの使い方 (23)
  • 4_イベントレポート (70)
  • 5_おすすめイベント情報 (3)
  • 6_イベレジからのお知らせ (80)
  • イベレジからのお知らせ_ニュースリリース (7)
  • イベレジからのお知らせ_メディア掲載情報 (7)
  • イベレジからのお知らせ_機能アップデート (27)
  • イベレジからのお知らせ_登壇出展情報 (12)
  • イベント企画のコツ_KPI (1)
  • イベント企画のコツ_ターゲット (1)
  • イベント企画のコツ_ノベルティ (2)
  • イベント企画のコツ_プロモーション (16)
  • イベント企画のコツ_予算 (1)
  • イベント企画のコツ_企画 (21)
  • イベント企画のコツ_会場 (7)
  • イベント運営のコツ_イベントトラブル対応 (2)
  • イベント運営のコツ_イベント受付 (10)
  • イベント運営のコツ_イベント現場運営 (24)
  • イベント運営のコツ_展示会現場運営 (5)
  • ハイブリッドイベント (2)
  • 自社イベント主催者様向け (1)
全て見る

Eメール 購読

EventRegistについて

プレミアム機能

運営サポート

ご利用事例

ebookダウンロード

ブログ

よくあるご質問 (主催者)

よくあるご質問 (参加者)

ヘルプセンター

お問い合わせ

デモページ

機能アップデート情報

 

EventRegist

会社概要 | 特定商取引法に基づく表記 | ご利用規約 | 個人情報保護方針 | 外部送信 | 採用情報 | 取材について

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved

sgsgroup sgsgroup privacymark
facebook
X
youtube
note
linkedin

EventRegist

会社概要 | 特定商取引法に基づく表記 | ご利用規約 | 個人情報保護方針 | 外部送信 | 採用情報 | 取材について

sgsgroup sgsgroup privacymark
facebook X youtube note linkedin

Copyright © EventRegist Co., Ltd. All rights reserved