イベントレジストブログ|イベント運営のノウハウ満載!

【重要・お知らせ】クレジットカード決済本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入について

作成者: EventRegist|25/03/31 2:27

News_newいつもEventRegist(イベントレジスト)をご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、クレジットカード決済のセキュリティ強化を目的として、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」 を導入いたします。これにより、3Dセキュア2.0に対応していないクレジットカードはご利用いただけなくなりますので、ご注意ください。

 

■3Dセキュア2.0導入開始時期

2025年3月31日

 

■対象
EventRegistにおいて、クレジットカード決済をご利用されるすべての方

  • イベント申込者:有料チケットのクレジットカード決済

  • イベント主催者:キャンセル手数料のクレジットカード決済

■3Dセキュア2.0とは

インターネット上でのクレジットカード不正利用を防ぐための、国際的なセキュリティ基準です。2025年4月1日より、クレジットカード会社による導入が原則として義務化されることに伴い、EventRegistでも対応を開始いたします。

3Dセキュア2.0の仕組みと特徴

  • リスクベース認証
    決済時に、利用環境(デバイス情報、IPアドレスなど)や取引情報を分析し、不正リスクが高い場合のみ追加認証を求める仕組みです。リスクが低い取引では、追加認証なしで決済を完了できます。

  • 多様な認証方法
    追加認証が必要な場合、生体認証(指紋認証、顔認証など)、ワンタイムパスワード、従来のパスワード認証など、各クレジットカード会社が提供する認証方法に従って認証を行います。

  • 情報連携の強化
    決済処理の過程で、EventRegistからクレジットカード会社へ取引情報を提供することで、クレジットカード会社は不正利用のリスクをより正確に判断することが可能となり、セキュリティ強度が向上します。


クレジットカード決済ご利用時の注意事項

  • 3Dセキュア2.0への対応
    2025年3月31日以降、EventRegistでのクレジットカード決済では、3Dセキュア2.0に対応したクレジットカードのみご利用いただけます。

  • 非対応カードについて
    お手持ちのクレジットカードが3Dセキュア2.0に対応しているかは、各クレジットカード会社へお問い合わせいただくか、各社のウェブサイト等でご確認ください。

  • ご利用環境
    以下の環境では、3Dセキュア認証が正しくご利用いただけない場合があります。

    • ポップアップ画面を表示しないソフトウェアをインストールしている場合

    • セキュリティソフトを導入し、セキュリティレベルを「高」に設定している場合

    • ご利用の環境(OSやブラウザの組み合わせ等)によって、認証の動作や表示が正常に行われない場合


3Dセキュア2.0の導入により、より安全な環境でクレジットカード決済をご利用いただけます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
今後ともイベントレジストは、みなさまに安心・安全にご利用いただけるよう、サービスの向上に努めてまいります。